【Tokyo Music Rise 2024 spring 東京予選】
(宮地楽器大会)
関東を中心に展開している23歳以下限定アマチュア音楽コンテスト【Tokyo Music Rise】
Riseとは、《昇る、出る、空に昇る、舞い上がる、飛び立つ、上がる》
つまり、次世代の音楽シーンに羽ばたいていく人のための音楽コンテストなのです!
2023年夏は、全会場合計で150組400人以上のミュージシャンが参加していただきました。
各大会を勝ち抜くと、
2024年3月29日(金)、「専門学校東京ビジュアルアーツ メディアホール」にて行なわれるFinal Stageに出場!
さらに、各有名レコードメーカー、音楽出版社等の新人発掘担当者も来場します!
君の未来はここから始まる!
もちろん23歳以下であれば、音楽ジャンル/コピー・オリジナル/経験の有無など全く問いません。
初めてのライブ、ライブハウス初ステージの人も大歓迎!同世代の音楽仲間を作ろう!
多くのご参加お待ちしております。
【重要】政府の緊急事態宣言発出が延長された場合、お客様の安全安心を第一に考え、延期、または中止せざる得ない場合がございます。
何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。
【重要な事項ですのでよくお読みください】
Tokyo Music Rise 2024 spring 東京予選:宮地楽器大会は、以下の方法で実施いたします。
<1>下記にリンクしてございます「ご出演の皆様へのお願い」をよくお読みください。
その上で未成年の出演者のみなさんには、保護者の方に出演同意書の署名、捺印をしていただき、
エントリーシートと一緒にご提出いただきます。
またエントリーシートには、出演者の本名明記が必要です。
(万が一の際、保健所への提出書類となるため)
<2>演奏会場は宮地楽器神田お茶の水ホールで、有観客+配信ライブで実施いたします。
入場チケット料金:一般¥3,000/高校生以下¥1,000
(共に税込、決済システム手数料別)
※一般チケットのバックシステムに関しては下部「参加費について」をご参照ください。
※チケットは全てLIVE POCKET(WEBチケット)販売となります。当日会場での購入はできません。
※各日程の入場チケット購入URLはTokyo Music Rise公式X(旧ツイッター)でお知らせいたします。
※今回より入場チケットのオーディエンス投票は2組に投票でき、かつポイント2倍となります。
視聴料金¥660(税込、システム手数料別、ツイキャスプレミア配信)
※各日程の配信チケット購入URLはTokyo Music Rise公式ツイッターでお知らせいたします。
※配信チケットのオーディエンス投票は1票×ポイント1倍(購入したアーティストチケット)となります。
<3>当日はリハーサルなし、本番前にサウンドチェック時間を設けます。
<4>審査結果は当日会場にて発表いたします。(公式Twitterでも発表します)
<5>今回も政府方針に沿ってご来場者および出演者、スタッフのマスク着用は任意とさせていただきます。
また、必ず来場前には検温、ご来場時には手洗いを行ってください。
なお声出しの応援はOKです。 ※ただし危険行為は禁止です。
<6>館内での飲食は原則禁止です。(ただし水分補給を除く)。
なお、当店は全館禁煙で、喫煙スペースはございません。
千代田区指定の喫煙場所でお願いいたします。
<7>会場にはゴミ箱がございませんのでお持ち帰りください。
また、会場1Fロビーや外周道路に長時間の待機はご遠慮願います。
入り口の自動ドアの前は開けていただくようお願いいたします。
<8>メンバーに37.5度以上の熱、風邪の症状、感染症に関する保健所からの指示があった方がいる場合、ご出演できません。
その際の出演料(キャンセル代)はいただきません。(他の理由の場合は発生いたします)
なお、ご来場のお客様で同様の症状がある場合、ご入場はできません。この場合のチケット返金はお承りできません。
<9>その他、当社の感染症対策ガイドラインに沿って実施してまいります。
Tokyo Music Rise 2023 summer FINAL STAGEの模様
【予選日程】
2024.1.7(日)
2024.1.8(祝)
2024.1.14(日)
2024.1.28(日)
2024.2.4(日)
弾き語り限定予選 2024.2.12(祝)
※U23予選はなくなりました。
U23(高校生以上)も上記予選にご出演いただけます。
2024/02/18(日)
+うたごころ選手権1位、オーディエンス得票1位
+準決勝からオーディエンス得票1位+上位2組
2024/03/17(日)
【審査方法】
協賛の音楽専門学校「東京ビジュアルアーツ」講師と、
宮地楽器音楽教室講師および担当者にて審査。(予定)
(オーディエンス得票1位は準決勝以上に自動進出)
※2/12 うたごころ選手権からの準決勝進出はございません。
1位+オーディエンス得票数1位(計2組)は決勝進出。
【審査員を務める「宮地楽器音楽教室」講師の紹介】
1982年生。学生時代にロックバンド「BigBird」を結成。
ヤマハ音楽コンテスト等にて活躍し、2010年よりソロ活動を開始。
2011年、東京ミッドタウンのクリスマスキャンペーンソングとして
オリジナルソング「誰かが誰かのサンタクロース」が起用。
同年、「泳ぐ鳥」読売テレビ情報番組“キューン”のエンディングテーマとして放送。
2012年、NHKみんなのうたにて楽曲「北の風と太陽と」がオンエア。
2014年、東海道新幹線開業50周年記念トリビュートアルバムに楽曲参加。
(日本レコード大賞企画賞)
他、数々のアーティストに楽曲提供を行う、
作詞作曲家、アレンジャー、プロシンガー。
2/18 準決勝:協賛音楽出版社、プロダクションの新人発掘担当者等で審査。(予定)
(オーディエンス得票1位は3/19の決勝に自動進出)
3/19 決勝戦:協賛音楽出版社、プロダクション等の新人発掘担当者等で審査。(予定)
→→→決勝戦で選ばれた東京:宮地楽器代表は
3/29 (金) 専門学校東京ビジュアルアーツ メディアホールにて行なう
全国大会「FINAL STAGE」に出場!
【参加費について】
メンバー1人に付き¥3,000(税込)
<2/12 うたごころ選手権>
メンバー1人に付き¥1,500(税込)
※一般販売チケットを販売した場合、1枚につき¥1,500返金いたします
(終演時の販売枚数で計算/参加費から値引き/参加費を超えるバックはありません)
※宮地楽器大会準決勝、決勝戦、FINAl STAGEの参加費は必要ありません
(オーディエンス投票は予選同様行います。)
【参加方法】
①参加申し込みフォームより必要事項を入力して送信してください。
②以下のURLから「エントリーシート」をダウンロードしご記入いただき、
出演日の10日前までにメールに添付してお送りください。
(郵送の場合は小金井支店まで10日前必着。FAXはお承りしておりません)
エントリーシート(numbers→iPhone等)
下記より「ご出演の皆様へのお願い」をよくお読みいただいた上、
出演者が未成年の方は「出演同意書」をダウンロードしていただき、
メンバー全員のお名前と、保護者様全員のご署名、捺印して、
エントリーシートと同時にご提出ください。
ご出演の皆様へのお願い(pdf)
出演同意書(pdf)
※Excelまたはmumbersのエントリーシートは
ご記入後そのままメールに添付してお送りください。
※pdfのエントリーシートをメールでお送りいたßだく場合、
印刷後に記入した用紙をそのまま携帯にて撮影した写真は避けていただき、
スキャナー等で読み取ったデータ(pdfかjpg)でお送りください。
※出演同意書は写真でも構いません。
また下記フォームからオリジナル曲の方は歌詞カードをお送りください。
歌詞カードはこちら
③参加日約1週間前後に最終連絡を担当よりメール等にて差し上げます。
なお参加費のお支払いは全て当日です。
Copyright ©2023 Miyajishokai Co.,Ltd. All Rights Reserved.